お金が貯まる不思議な災害対策法
災害対策ってどのレベルで考えるかによって装備が違ってくるのですが、台風、地震、その他災害時への備えとして日常生活に組み込んでルーティン化して、しかも、お金が貯まる我が家の方法をご案内します。
水と食料の備蓄
まず、軽微な災害時(自宅内での避難レベル)は2~3日分の食料確保が出来ていれば問題ないと思います。
長期保存が利く食料であったり水であったり、様々な非常用食料セット等販売されていて、どれを選んで良いか分からない方も多いと思います。(実際にうちの大猫がそうですね・・・)
しかし、費用的に考えると長期保存が利くとは言えやはり消費期限がありますので、『何もない→廃棄又は飲食→新しく購入』を、消費期限内で繰り返していくうちにのど元過ぎれば何とやら・・・買わなくなってくる(備えなくなってくる)のでは無いでしょうか?それでは『いざと言う時』に何でその前までは買っていたのに・・・なんて事にもなりかねません。
そこで我が家では水と食料を次の方法で備蓄しています。
食料備蓄しながらお金を貯めよう♪
我が家では最低1Kgのパスタとレトルトパスタソースを備蓄しており、概ね3Kg前後で準備しています。何故最低1Kgと概ね3Kgかと言うと、3Kg超えたら古いパスタから食べているからですf^^
お財布事情によってはさらに減っていき、1Kgまで減る事もしばしば・・・我が家では、大猫もボス猫も1食当たり200g食べます(これでも半分に減ったw)ので・・・f^^
15食分有りますが、子供(4才、2才、8ヶ月)をカウントして、節約しなくても1家で5回分の食事が出来ます^^;
パスタを1ヶ月内のメニューに5回取り入れるだけで、備蓄出来ているんですねf^^
あと、大事なのが、『パスタは安い!』です。パスタ1Kg200円以下のセールで買いだめ♪パスタソースも200g~300g用が80円~100円位でスーパーに有りますので、実質予算は毎月食費から1,500円以下なんですねf^^
しかも、パスタを組み込むと、毎月の食費が少しだけ安く上がり、大猫もレトルトだから『料理が楽』になるので、一石二鳥どころか、三鳥も四鳥もあるんです!
あと、即席の袋麺も5袋160円とかを2個とか備蓄♪
だいたい、2ヶ月で一巡りは必ずしますので常に新しい状態で備蓄されていて、しかも、非常食として『別にお金を出す』訳でもないのでルーティン化出来るんですね^^
水の確保は悩まず楽しく美味しく♪
我が家には、飲用水500㍑と200㍑前後の生活用水の備蓄が有り、飲用水用の20㍑ポリ缶が2缶有ります。ココだけを見ると、『え~~~どうやってそんなに水を貯めてるの?』ってなりますが、実は簡単な事なんです。簡単でないと続かないですよね??(最近、子供がそのポリ缶の一つを破壊しまして実際は1缶なんですが・・・f^^)
着物の着付けや教室が無い日に、美味しい水を40㍑汲みに行き、そのお水が2週間位は日持ちしますのでその分も備蓄として考えています^^
長崎市内では、西町湧水や観音水があり、我が家は主に観音水を汲みに行ってます^^
時間があったら、家族みんなでドライブのノリで諫早の轟峡に行ったり、大村の黒木渓谷(佐賀?)だったり、島原の舞岳だったり、美味しい水を汲んでくるんです^^b
そのお水でご飯を炊いたりコーヒーを淹れたり料理に使ったりと、ちょっぴり贅沢に過ごします♪
他、飲用水460㍑は、電気温水器の中に有るので気にしてないです!ドレンコックをひねると普通に利用できます^^
200㍑の生活用水は、『お風呂の水を残しておく』ですね^^
シャワーを節約して使えば一人20㍑で十分体を流せますし、暖まれます♪
如何でしたか?ボス猫の災害対策①日常編
しっかりとルーティン化されていて、家族みんなで無理せず、楽しく、リッチに、でも、お金は節約できている!『非常用食料セットは、いらな~~い!!』な、災害対策の方法でした^^
//statics.a8.net/js/harippaban.js
var aid='131211184337';var frame='1';var shopname='1';var rndid='zsid4725702695';var bannerkind='item.fix.kind1';
http://items.a8.net/search?keyword=%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E7%94%A8%E8%A2%8B&limit=3&callback=callbackA8